火曜コース

今日の散歩は火曜コースです。

顔の黒い犬は、ちょうど飼い主のお母さんが玄関から出てきたので、スッと立ち上がったところです。

お母さんは、私達が犬に手を振っていたのを分かっていて、犬の頭をポンポンと叩いて良かったねと言っていました。

どうやら、このお母さんからは公認をいただけたようです 

今日の血圧
朝 110-73(心拍数 58)
夕 127-85(心拍数 64)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

月曜コース

今朝は月曜コースを歩いてきました。

土日の休みは家でのんびり過ごしていたので、久しぶりに歩いたので疲れました 

今日の北海道は気温が高くなるという予報だったので、半袖姿の子どもたちもたくさんいました。

確かにお昼近くにあると部屋の中にいると暑くなってきたので、あちこちの窓を開けて風を通しています。

いつもこのくらい暑くなるのは6月の中旬ころなので、今年の夏は猛暑になるのか少し心配しています 

今日の血圧
朝 108-69(心拍数 56)
夕 109-75(心拍数 71)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今の時代

前回も書きましたけど、私みたいな者は今の時代に生まれなくて本当に良かったと思います。

インターネット接続が当たり前、スマホさえあればゲームから動画鑑賞、友だちとのコミュニケーションまで何でもでき、興味のあることはすぐに調べられ、エロエロなことや、あんな事やそんな事までできちゃうんですから、そんなものを手にしたら勉強なんてしませんよ、私 

それどころか部屋にこもって学校にも行かなくなるんじゃないでしょうか。

人としてダメになり、世の中に順応できず、野垂れ死にするか犯罪者になってしまうこと請け合いです 

ああ、本当に今の時代に生まれなくてよかったなぁ~と心底思っちゃいますよ、ほんと 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

バジルの生育

プランターで育てているバジルですが、今年は初めて種から育てています。

先日、間引きをしたばかりですが、1本は葉の色が変わってしまい弱々しくなったため、ここは思い切って抜きました 

もしかして病気になってしまったのならば、早いうちに手を打つべきだというのが夫の考えです。

不正出血をしてから1年くらいほっておいた身としては、耳が痛いです 

ここは夫の判断通りプチっと抜いて、残りをしっかり育てようと思います 

今日の血圧
朝 125-82(心拍数 58)
夕 124-79(心拍数 61)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

金曜コース

今日は金曜日なので山登りコースを歩いてきました。

階段あと、ゆっくりと坂道を登っていると、その先の穴に向かっているように感じました 

穴のように見えるのは、単に左右の木の葉に覆われていただけなんですけどね 

緑がたっぷりですが、小さな虫もたくさん飛んでいるので、手で払いながら歩いています。

刺すような虫が出てきたら、さらに注意が必要です 

今日の血圧
朝 119-74(心拍数 55)
夕 127-80(心拍数 67)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

散歩は中止

朝は雨が降っていたので散歩は中止にしました。

室内運動はやりましたが、先日書いた通り、足の付け根にダルさが続いているためあまり無理は出来ません。

痛みはなくなってきましたが、ダルさは残っています。

これは年齢的なものか、更年期は関係あるのか、それとも今頃になってリンパ浮腫になったとか 

夫が心配してネットで検索をしたところ、術後10年でもリンパ浮腫になることもあるとのこと 

長く続くようであれば何科に行ったら良いのか、医師に相談してみようと思います 

今日の血圧
朝 112-74(心拍数 51)
夕 130-81(心拍数 62)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

水曜コース

今朝の散歩はは水曜コースです 

そして午後からは、バジルの間引きをしました。

1箇所に4粒づつ種をまいたので、その中から1本だけを残しました。

弱々しいのはすぐに抜けますが、同じような葉の大きさや長さのものは迷います 

何とか間引くものを決めて、プランターには6本だけ残しました。

あとは、成長するのを待つだけです 

今日の血圧
朝 123-79(心拍数 50)
夕 119-76(心拍数 66)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

火曜コース

夫の背中の痛みも良くなってきたので、火曜コースを歩いてきました。

顔の黒い犬は、いつものように玄関先でゴロリと横になっていました 

先々週あたりから、足の付け根のダルさで困っています 

最初のピーク時は、まるで抗がん剤を打ったあとの副作用の関節痛なみに痛くて、寝ていても目を覚ますほどでした。

痛みは治まってもダルさは残っているので、足を高くして寝るようにすると少し楽になりました。

今日の血圧
朝 122-81(心拍数 50)
夕 123-81(心拍数 60)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

散歩は中止

今日は雨が降っていたので散歩は中止にしました。

ただ雨が降っていなくても、夫が背中の筋を痛めてしまったので散歩や体操などは出来ないと思っていました。

背中の筋を痛めたのは昨日で、足の爪を切ろうとして、ピシッとやってしまったようです 

すぐに湿布を貼ったので最悪の状態ではないようですが、もうしばらくは安静にしたほうが良さそうです 

今日の血圧
朝 114-71(心拍数 51)
夕 131-82(心拍数 59)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

こんな時代

たまに今の時代に生まれなくて本当に良かったと思ったりします。

大人が生きにくい、子育てもしにくい、そんな時代って子どもたちも生きにくいと思うんですよ。

最近の話題でも分かるように、大人が子供を、学校が生徒を守りもせず、むしろ保身に走って右往左往する情けない姿を見せつけられて、子供は、生徒は何を思うことでしょう 

そんな大人の背中を見て育つ子どもが夢や希望など持てるはずもなく 

私が子どもの頃は勉強もしましたけど塾通いなどなく、みんなが校庭や原っぱで暗くなるまで遊びまくっていました 

そして、かなわぬとも知れずに大きな夢を抱いていたものです 

今は外で遊ぶ子どもの姿を見ることすらありませんね。

そんな窮屈な時代に生まれなくて本当に良かったと思います 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。