おやつ事情

以前にも書いた通り、母はチョコレートだのチーズだのを間食しています。

その他にも和菓子などを買っていくこともあるのですが、それは残念ながら日持ちしないので、あまり多くは持っていけません。

母の好物の和菓子を冷凍できないものか我が家で実験してみたんですけど 

冷凍したものを解凍して食べてみたところ、風味も食感も問題ないことが分かったんですよね。

先日、次はたくさん買ってきて冷凍庫に入れておくと伝えると、実に嬉しそうな顔をしておりまして 

「だからと言ってバクバク食べたらダメなんだからね」
と念を押すと、
「うん」
と、良いお返事をする母です。

妻が
「冷凍庫が使えるんだから暑くなったらアイスも入れておけるね」
と言うと、母の体がピクッと反応し、顔がパッと明るくなりました 

どうやら夏場のアイスクリームを凄く期待している様子でして 

本当に子どもと一緒です。

いえ、子どもみたいに可愛くなんかありませんけどね 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

のんびり土曜日

今日はのんびり過ごします 

私自身は元気なんですが、夫は普段から眠りが浅く今週は暴風雨で眠れない日があったり、義母が体調を崩したりしたので少々お疲れのようです。

幸い義母の体調はすぐに良くなったのですが、季節の変わり目は注意しなければいけないし、夫も心臓の持病があるので、この時期は要注意です。

私の闘病記のブログですが、今一番元気なのは私ですね 

今日の血圧
朝 121-80(心拍数 58)
夕 127-84(心拍数 59)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

金曜コース

今日は金曜日なので山登りコースを歩いてきました。

ここもエゾリスを見かけることがあったので、しばらく木の上を見て探してみましたが見当たりません。

耳を澄ませても、エサを食べるような音も聞こえませんでした 

もう少し暖かくなったら、姿を見せてくれるかもしれないと期待しています 

今日の血圧
朝 126-81(心拍数 53)
夕 124-81(心拍数 60)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

診断結果

午後から母のところに行ってきました。

施設に着くと、すぐに職員さんと常駐の看護師さんが寄ってきて18日の状況の説明があり、今日はすでに体調が回復して食事も普通にできているなどの報告をしてくれまして 

14時になると医師の往診があり、その時には血液検査の結果も聞けるだろうとのことでした。

私も一緒に診断結果をきいたのですが、今回の件は血圧が下がりすぎたのが原因だろうということです。

母は血圧を下げる薬を服用しているのですが、それが効きすぎて意識喪失の直後は上が 80、下が 40しかなかったのだとか。

実際に倒れた時はもっと低かっただろうと 

血圧の薬は、服用を開始した直後は理想の数値でも、服用を続けると徐々に効きすぎるようになることも珍しくないのだそうで、母の場合もそれに該当するだろうと服用する量を半分にしたところ、血圧も 130-80に落ち着いて体調も良くなったとのことです。

心臓、腎臓の数値は悪いものの、それは以前からで悪化している訳ではなく、今回の要因ではないとのことでしたので安心しました 

まあ、部屋に入って母の顔を見た瞬間に復活しているのは分かりましたけどね 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

木曜コース

今朝は木曜コースを歩いてきました。

すぐ近所に住んでいるテリーくんは室内で飼われているため、なかなか会うことはありません。

今日は珍しく外に繋がれていました 

よく見るとテリーくんの奥に木材が積まれています。

確かその場所には物置があったはずで、もしかしたら火曜日の強風で壊れてしまい、取り壊したのかもしれまん 

他にも散歩をしていると、物置がひっくり返っていたり、ずいぶん被害があったようです。

我が家はテレビのケーブルが外れたくらいで済んだので、マシなほうですね 

今日の血圧
朝 118-82(心拍数 56)
夕 123-81(心拍数 61)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

水曜コース

昨日の暴風雨は過ぎ去ったので、今朝は散歩をしてきました。

水曜コースを歩いていつもの公園に向かうと、久しぶりに木の上からカリカリという音が聞こえてきました 

見上げると、エサを食べているエゾリスがいました 

去年は台風が北海道に上陸して、公園の木も随分折れたり倒れたりしました。

その後は倒れそうなものは伐採し、枝もずいぶん払ってしまったため、エゾリスが住めなくなってしまったのではないだろうかと心配をしていました。

公園内を歩くときにはエゾリスがいないかを気にしていたのですが全く見かけることがなく、今朝は久しぶりに姿を見ることが出来ました。

安心しました 

今日の血圧
朝 121-81(心拍数 51)
夕 122-81(心拍数 61)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

暴風雨

今朝は風の音で目が覚めました 

予報では低気圧の影響で天気が悪くなるのは知っていたのですが、風で雨は横に降っているのかと思うくらいでした。

当然、散歩には行けないので室内運動をして、その後朝食を摂っていると、テレビの画面が乱れています。

パソコンを立ち上げても瞬断することがあり、停電になっても困るので天候が落ち着くまでパソコンに向かうのは諦めて、とりあえずは録画していた番組を1本観ていると、義母の施設からの電話がありました。

その時テレビは再生を中断して普通のテレビチャンネルにしたのですが、全く映っていません。

以前にも台風が上陸したときにアンテナがズレて映らなくなったことがあり、雨が小降りになったときに、外に出てアンテナのあたりを見てくると、家の中に引き込むケーブルが切れていました 

ただこの強風ではあちこちで不具合が出て忙しいだろうから、今日中でなくてもいいので治して欲しいと夫が電気屋さんに連絡をしたところ、明日来てくれることになりました。

色々と落ち着かない一日です 

今日の血圧
朝 119-78(心拍数 50)
夕 127-82(心拍数 60)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

緊急連絡

午前中、母の暮らす施設から電話がありました。

何事かと思ったら、すでに回復したものの母は意識喪失となった上に、何度か嘔吐したとのことです 

すぐに担当医の指示を仰ぎ、点滴を開始したところ今は少し落ち着いたという報告でして 

すぐに駆けつけなければならない状況でもないようですし、医師の診断を受けたらまた連絡してくれるということで一旦は落ち着きました。

そして午後に再度の連絡があり、血液検査の結果待ちですけど、たぶん心臓系ではないかと 

また意識がなくなり、救急搬送するような事態にでもなったら連絡をくれるとのことです。

さすがに80を過ぎた超高齢者ともなると、いつ何が起こるか分からないものですね。

こんな時、もしまだ田舎で一人暮らしを続けていたら・・・と考え、施設にお世話になって本当に良かったと心から思いました 

もう少ししたら、こちらから施設に電話して母の容態を聞き、夕食は普通に食べられたかなど確認した上で問題なさそうなら母の部屋に電話してみようと思います。

まだ具合が悪そうなら・・・明日にでも行ってみなければなりませんね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

月曜コース

今日は月曜コースを歩いてきました。

家を出て間もなく、散歩をするパグに会えました。

最近よく会うのですが、まだ飼い主さんとは挨拶をするまで行っていません 

少し気温が高くなってきたので散歩着を薄くしたのですが、風があると肌寒くその加減が難しいです 

今日の血圧
朝 124-82(心拍数 59)
夕 122-78(心拍数 61)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

母の日に

妻が母の日のプレゼントをどうしようか悩んでおりまして。

遠く離れて暮らしていた時はネット注文で花でも送っておきゃあ済んだんですけど、あまりにも近くに暮らしているとそういう訳にもいかないらしく 

私としては、別に何もしてやることはないと思うんですけどね。

何もなかったことにして、スルーしてしまえば良いのではないかと 

しかし、母が入居している施設では細かくイベントを開催しているんですよね、これが。

間違いなく母の日にも何かしらの行事があると思われ 

そうなると母も気づくでしょうからやっぱりスルーするのは難しそうです 

妻はちょっと良い物を思いついたようですけど、そういうのは誕生日とかクリスマスとか、大きめのイベントに取っておけば良いのではないでしょうか。

母の日くらいなら好物の菓子でも買って食べさせておけばイイんですよ 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。