投稿が新しい順 投稿が古い順

胃がん検査の翌日

昨日は全くバリウムが出る気配はなく、今日に持ち越しとなりました。

今まで3日かかったこともあるし、5日以上溜め込んで大変なことになったこともあります。

そう思って緩下剤を多めにもらい、昨日は水分をたっぷり摂っていたのですが、バリウム検査の前のものしか出てきません 

今日は朝から腹痛で散歩にも行けず、何度もトイレへ行った結果やっと出ました 

私は腸の動きが悪いと言われたことがあるし、薬を飲んで8~12時間後というものでも24時間かかったりします。

なんにしても検査の翌日は予定を入れず、ひたすら出すことに専念するしかありませんね。

疲れました 

今日の血圧
朝 125-79(心拍数 68)
夕 116-76(心拍数 64)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

特定健診

今日は年に一度の特定健診と、がん検診(大腸・肺・胃・乳)を受けてきました。

昨夜、問診票を記入していると、肺がんの問診票がないことに気づきました。

先日、入っていないことに気付いて電話をして送ってもらったのですが、大腸がん検診の問診票と採便キットだけだったようで、私もうっかりしていました。

今朝は少し早めに行ってその旨つたえたところ、肺がん検診は予約に入っていなかったようです 

去年と同じ内容で申し込んだと言い、当日ですが受けさせてもらいました。

来年からはもっとしっかりチェックしようと思います。

あとは、バリウムがまだ出ていないので水分をしっかり摂って頑張ります 

今日の血圧
朝 107-67(心拍数 50)
夕 133-83(心拍数 70)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

おしゃれ番長 その四

母のおしゃれ番長ぶりはまだまだ続くと思われ・・・ 

前回までのようにタイトルを 『続・おしゃれ番長』 とか 『続・続・おしゃれ番長』 などとしていると、いくつ 『続』 が必要になるか分かりません 

・・・で。

今日の午前中、買い物ついでですけど 9日ぶりに施設に行ってきました。

あれこれ話をしていると、前回購入した服の下に着るものがないと母が言い出しまして 

施設からの帰り道、妻の知り合いが営む婦人服の店に寄って 4着ほど選んで借り受け、一旦帰宅して昼食後に再び母の元へ。

その 4着を見せると、今回もあっという間に 2着をお選びになり 

たぶん選ぶだろうと思っていた最高額のものは、やはり一番のお気に入りのようで。

そして、今回も母は値札など見ずにご購入なさいました 

帰りに店に寄り、未購入の服を返却して購入分の支払いをしたんですけど 

なんだか疲れ果て、放心状態のまま店を後にした私たち夫婦です。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

火曜コース

今朝は火曜コースを歩いてきましたた。

昨日まで風が強く寒かったのですが、今日は無風で天気が良く暖かかったので耳あてをして歩いていたら暑いくらいでした 

c360_2016-10-25-07-36-40-315

写真のモード設定を触ってしまい、なんだかぼんやりして見えますが、ファンキーな小屋に住む犬は今日も寝ています 

c360_2016-10-25-07-34-26-160

実は顔の黒い犬は、昨日公園の中を散歩しているところを見かけました

今朝もこちらを見てくれているようですが、表情は分かりません。

敷地内なので近づけず残念です 

今日の血圧
朝 110-74(心拍数 62)
夕 119-79(心拍数 62)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

冬装備

今日は11月中旬なみの気温だそうです。

一応は1枚着込んで散歩に出かけたのですが、耳が冷たい 

登校する子供たちを見ると、耳あてをしたり毛糸の帽子をかぶっています。

明日も気温が低そうなので、絶対に耳あてをして行こうと思います 

今日の血圧
朝 119-75(心拍数 57)
夕 127-82(心拍数 62)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

あの時の妻

8月15日の記事でも触れた、妻が経験した強烈な副作用の件ですけど 

当時のブログに妻も書いていますが、あれは忘れもしない2013年11月20日(水)のことです。

定期通院で CTスキャンを受けた妻は、前の週に行った健康診断で胃のレントゲン撮影のために飲んだバリウムが大量に残っていることが判明し、これは一大事と医師に処方された下剤を服用したのが発端でした。

処方されたのはラキソベロンという下剤。

副作用の少ない安全な薬であり、重い副作用は起こらないので高齢者や妊婦にも使用できるという触れ込みですが、それは妻には当てはまらず、とんでもない副作用に襲われることになってしまいました 

その副作用を順に挙げると・・・。

  1. 腹痛
    下剤なので一定程度は仕方ありませんが、服用して数時間後には腹痛が始まりました。
  2. 吐き気・嘔吐(おうと)
    これは辛かったらしく、なにせ下剤の副作用なものだから上から下から状態でして、結果的に使いはしなかったものの念のためトイレ内に洗面器を準備したほどです。
  3. 目まい
    立っていられないほどの目まいに襲われながらも下剤が効いているのでトイレには行かなければならず、這って行くようなことが何度もあり、トイレの中でもフラフラでドカドカ、ドッカ~ン!という音が鳴り響いたので慌てて見に行くとドアの外に頭を出したまま唇を真っ青にして倒れていたことも一度や二度ではありません。
  4. 一過性の意識消失
    顔も唇も色を失い、冷や汗を流しているので貧血を起こしているのかと思っていたのですが、そのうちに問いかけに答えなくなり、眼球が上下左右に激しく動き出したので目まいと意識消失を併発したのだと思われます。

大量の冷や汗を流したからか、ガタガタと震えだして寒いと訴えたので乾燥機で温めた布団に寝かせて様子を見ると少し落ち着き顔色も戻ってきました 

そして翌日、便秘は解消してバリウムが出たことと副作用が辛かったこと、意識消失を担当医にメールで報告すると、救急搬送されるまでの事態に至らず幸いだった旨の返信があったそうです 

人によってはもっと激しい副作用で救急搬送される可能性もあったということでしょうか。

何にせよ、薬の副作用は怖いですね 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

のんびり日曜日

昨夜は夜更かしをしてしまい、今朝はすっかり寝坊をしてしまいました。

義母のところへ顔を出しに行こうと思ってはいたのですが、外は寒くて家を出る決心がつかず 

引きこもってダラダラと過ごしています 

今日の血圧
朝 112-76(心拍数 63)
夕 133-81(心拍数 62)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

寒い土曜日

このところ11月なみの気温が続き、今朝の最低気温は1度でした。

お昼頃から雨が降っていますが、まだ雪にはなっていないようです。

今まではずっと2人暮らしで、しばらく人と会っていないということもあったのですが、今は同じ街に長兄夫妻や施設には義母も住んでいます。

会ったときにこちらが風邪気味ということがないように、しっかり予防して気をつけようと思います 

今日の血圧
朝 114-78(心拍数 56)
夕 128-84(心拍数 58)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

初冬

昨日は雨で散歩ができなかったので、今日は木曜コースを歩いてきました。

c360_2016-10-21-07-24-01-013

ファンキーな小屋に住む犬は、小屋の前に敷かれているシートの上で寝ていました。

そう言えば先日もこの場所で横になっていました。

まだ10月ですが、11月なみの気温になっているので、冷たさが防御されているのかもしれないです。

登校する子供たちもダウンを着て、手袋・耳あてもしています。

私達も一段階、冬の服装にするべきかもしれないですね 

今日の血圧
朝 115-72(心拍数 55)
夕 120-75(心拍数 56)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

別れの秋

とうとう君ともお別れの時が来てしまったね。

今まで、本当にありがとう。

君はいつもそばにいてくれた。

僕に色々なことを教えてくれたり楽しませてくれたりしたよね。

そんな君と別れるのは本当につらいんだ。

せめて今年のクリスマスまでは一緒に過ごすつもりでいたんだけど・・・

その前に別れの時が来てしまったね。

本当に本当にありがとう。

今日でさよならするよ、スマホちゃん。

・・・ 

という訳で、約 5年間ほど使い込んでいたスマホを新しくしました 

本当は今年の年末で丸 5年だったので、それから機種変更するつもりだったんですけど、夏の終わりくらいから急にガタガタと調子が悪くなりまして 

もう限界だったので 5年目を待たずして買い替えになってしまったんですよね。

今回購入したものも、できれば 5-6年は使いたいんですけど、どうなるでしょう 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。