投稿が新しい順 投稿が古い順

良き買い物

色々と購入して様変わりしたキッチン周りですが、少々オーバースペックなのではないかと懸念していた冷蔵庫も最初は庫内が広く感じたものの、今となっては収まるべきものが収まるところに入り、出し入れもしやすくなってとても使いやすくなりました

同じく大きすぎたかという懸念もあった冷凍庫は、まだパンパンにはなっていませんが、パンっ くらいには物が入っています。

我が家は毎週金曜日をポタージュの日と定めており、今でもそれは続いていて余程のことがない限りはコトコト煮込んだものを食べていますが、以前までは一食分だった量も今は二食分を一度につくって冷凍保存するようになりました。

今は8種類のポタージュと、一緒に食べるパンも多めに購入して凍らせています。

その他、以前までであれば翌日の昼に食べていた晩御飯で残った料理なども凍らせていますし、予定通りに大量に作ったカレーやベシャメルソースもカチコチに冷凍保存できますから実に頼もしい存在です

ご飯支度が面倒になった場合のことを考慮して冷凍食品の温めるだけのパスタやワンプレート御飯なども庫内に鎮座しておりまして。

私の身長以上もある大きな冷凍庫でも大きすぎるということはありません

同時期に購入した棚とローキャビネットに分散し、食器類も使いやすく収納できています。

そして、ローキャビネットには引き出し式の炊飯器を置く台があるんですけど、その高さが良い具合ですし、天板に置いた電子レンジやトースターも出し入れしやすい高さにあるのでとても使いやすくなりました。

それなりの予算で思い切りましたが、とても満足度が高いので良い買い物をしたと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ヘルメットか耳当てか

昨日は自転車に乗って出かけたのですが、気温が低くなってきたので耳当ての出番です。

ただ自転車に乗るときには、昨年のブラックフライデーで購入をした帽子型のヘルメットを被っているので、ヘルメットを被るか それとも耳当てを付けるか

昨日は寒かったので耳当てを選びました。

そこで耳当て付きのヘルメットがあればいいのにと思ってネットで探してみるとありました

デザインは良くありませんが、一応そのようなものはあるようです。

ただ雪が積もるようになれば自転車には乗らないので、買ったとしても使用期間は短いので、買う必要性はないかなと思ったりしています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

首負荷

器具を使うと義歯が欠けてしまうので、口に指を突っ込んで下あごを思いっ切り開くという、実に強引な開口訓練を続けています

そのおかげもあって、かなり口が開くようになってきたのは良いのですが

この訓練方法、ものすごく首に負荷がかかるんですよ。

というのも、渾身の力をこめて下に引っ張るので、必然的に頭が下を向いてしまいますよね

しかし、それでは開口訓練になりませんから、その力に抵抗して頭を上に向けようとします。

そのためには首の後ろの筋肉を使う必要があり、それを10分とか15分も続けるのでひどく疲れてしまい、しまいには筋が痛くなってくるんです

以前、妻が運動で首を使うと書きましたけど。

今は私が首の疲れや痛みに悩まされています

いえ、私の場合は首に力が入って当然、妻の場合は意外、なぜ って感じですけどね

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ブラックフライデー

今日はブラックフライデー

朝は雨が降っていたので散歩は休みましたが、朝食後には止みました。

義母の住む施設へ届け物をして、その後は自転車でスーパーをハシゴして買い物をしてきました。

ブラックフライデーの特売品をいくつか買ってきたのですが、期待をしていたパックの黒烏龍茶が安くなっていませんでした

去年は夫が入院中で、この日だからという買い物はしなかったのですが、その前の年は黒烏龍茶がすごく安く買えたので、一年分くらい買いだめをしようと勇んでいました。

ところが今年は黒という括りの中には入っていません

残念ですが、仕方がないので普通の価格で買ってきました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入れ歯フィット

妻も書いていますが、兄ちゃん先生のところに行って義歯の調整をしてもらいました。

兄ちゃん先生には全幅の信頼を寄せており、口腔外科の主治医より、補綴の医師より頼りになります

前回の補綴で相談したにも関わらず義歯の一部が口内に強く当たり、口の開閉を続けると痛みを感じるので診てもらったんです。

「う~ん、このあたりかなぁ」
などと言いながら義歯を少し削ってくれたので装着してみたところ、痛みはかなり軽減されました

「ちょっと傷になってるから当面は痛みが残るかもな」
とのことでしたが、この程度の当たりなら悪化することなく治るんじゃないでしょうか。

それにしても、元々は妻の予約で行ったんですけどね

兄ちゃん先生は私を優先してくれ、妻のことは後回しになっております、です、はい

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

歯医者さん 2024-11-28

今日は歯医者さんの予約が入っていたので、お昼前に雨が止んだ時に行ってきました

夫は前回も一緒に行き、義歯のあたるところを調整してもらったのですが、今日も少し診てもらいたいと一緒に行きました。

まず最初に夫が診察室に入り、義歯の調整をしてもらいました。

口腔外科で現在も調整中の義歯なので、兄ちゃん先生も慎重にやっているようです

それが終わってから待合室の椅子に座っている私に
「どこか調子の悪いところあるの?ないなら、今日はいいね」
と、診察に呼ばれることもなく終わりました

私の予約が入っていたら夫も行きやすいと思っているようで、次回は2週間後。

そんな配慮をしてもらい、有り難いことです。

私も調子が悪くならないように、しっかり歯磨きをします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

入院中の思い出 scene 6 ~極彩色の風景

入院中の思い出

ICUに入った直後は目が覚めているのか覚めていないのか、意識があるのかないのか自分でもわからない状態が続いていました。

目も見えているのかいないのか

夢か幻覚か、何度も見ていた映像は、極彩色の花が咲き乱れる風景。

小高い丘があり、その横を小川が流れ、花の周りを見たこともない虫が飛び回っていました。

もしかして、あれは極楽浄土で死の淵をさまよったりしていたのでしょうか

いえ、手術は順調に終わり、命に関わるような危機はなかったはずです。

だとすれば、あれは私の潜在意識の中にある世界なのかも知れません。

おどろおどろしい世界ではなく、花が咲き誇る世界なのが救いですね

あれ以来、夢の中にも出てこない世界ですけど

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

マフラーのタグ

少し前のことになりますが、冬に使う夫のマフラーを買い替えました。

夫の肌はデリケートなので、縫い目やタグがチクチクしてダメなこともあり、タグは取ってしまうことが多いのですが、マフラーのタグは目立つだけで肌に直接触れるところにはありません。

それでもやっぱり取ったほうがいいのかなと思ってネットで調べると、ブランドのタグはしっかり縫い付けているものは外さず、持っているものは四隅だけ軽く止められていて、これは外すことが前提になっているそうです。

素材や洗濯表示のタグは、ドライに出すことはないので、洗濯表示は私が見ておけばいいだけなので外しました

今日はどちらのタグも外して、スッキリしました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

義歯の難点

シーネ(歯のカバー)から義歯になって良かった面も多々あるのですが、歯の外側を覆うシーネと異なり、義歯は元々あった自分の歯と同じくらいの大きさなので、噛み合わせが極端に悪いのが難点です

手術の影響によってアゴの位置にズレが生じてしまったため、上の歯と下の歯が当たるのは1点のみとなっているんですよ。

その1点で噛み切り、噛み砕くのはなかなか難しいものがありまして

シーネだと自分の歯より一回りも二回りも大きいので、全体的に上の歯と下の歯が当たるような感じになりますから噛むのも容易でしたが、義歯だとそうはいきません。

今日も試しに食べたしるこに入っている求肥は上手く噛み切ることができませんでした

今は必死に舌を駆使して噛み合う1点に食べ物を送り届けていますが、たまにタイミングを間違えて舌を噛んでしまい、飛び上がるほどの痛みに襲われることがあります

色々と難儀で良いことばかりではありませんね。

鼻からのよだれが止まったのと、食べにくさを天秤にかけてみると

う〜ん、どっちもどっち、どっちつかず、帯に短したすきに長し、あちら立てればこちらが立たぬ。

なんだか微妙な感じですね~

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

カップのおしるこ

もうすぐ11月が終わります。

色々気忙しくなってきますが、お正月の準備を始める前に、夫はお餅を食べることが出来るかどうかを確認しようということになりました。

いきなり切り餅を買うより、お餅入りのお汁粉がいいのではということになり、カップのおしるこを買ってきました

小さなおもちが2枚入っています

今日のおやつに食べたところ、お餅というより求肥のような軟らかいものでした。

軟らかいので口に含んでいると溶けてしまいましたが、夫は飲み込むことに問題はないので、切り餅でも小さくしてから食べたら大丈夫そうだと言っていました。

2025年のお正月は、一緒にお雑煮を食べることが出来そうです。

そしてこのおしるこは、甘すぎずにごくごく飲めて美味しかったです。

お餅の確認にはなりませんでしたが、食べて損はありませんでした 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。