倍爪終了

1年4カ月ほど前に剥がれた右足親指の爪なんですけど

どういうわけなのか、新しく生えてくる爪は従来の爪の二倍ほどの厚さがありました。

ただでさえ足の親指って爪が硬かったり厚かったりするのに、それが倍もあるんですから切るのも一苦労で、おもむろに爪切りを当てて
「ふんっ
と気合を込めつつ、フルパワーで対処しなければならなかったんですよ。

指の根元からは、さらに新しくなった普通の厚さの爪が生えてきて、それが徐々に進んでいましたから、いつかは元の爪に戻るのは分かっていましたが、1年以上もの年月が必要だとは

それが今回の爪切りで、厚い部分がなくなって普通の厚さの爪になりました。

これで次回からは今までより楽に爪を切ることができます

それにしても、剥がれた後に倍の厚さの爪が生え、それが一巡すると、なぜ通常の厚さに戻ったのか謎です。

こんなことを主治医に聞いたところで
「さぁ~、どうしてでしょうねぇ~」
「皮膚科の先生に聞いてみてたほうがイイでしょうねぇ~」
とか言われるに決まっていますしね

そんなことのためだけに皮膚科の予約をするのもアレですし、通院するのも面倒なので、この謎は迷宮入りとなることでしょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

タバコのニオイ

古い書類が必要になり、大阪から持ってきた書類をまとめておいた場所から取り出してみると、タバコのニオイが残っていました。

タバコをやめて17年になりますが、置いておくだけではニオイは消えないものなんですね

私が病気になり、夫が一緒に禁煙をしてくれたからこそ続いた禁煙

大阪で購入していたお店にはスタンプカードがあり、溜まったときに日用品をもらったりしていました。

北海道に移ってから、私が吸っていたタバコが近所に売っていなくて、わざわざ少し離れたお店に買いに行っていたなぁ

古い書類に残っているタバコのニオイから、ふとそんなことを思ったりしています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

髪にまつわる話し 十七本目 ~テクノできず~

髪にまつわる話し

昨日の午後、隣の理美容室に行って髪を切ってもらいました。

もの凄く前髪が邪魔で、目論んでいたテクノカットを諦めようは思っていたんですけど

念のためお兄ちゃんに聞いてみたところ、
「テクノカットは無理だねぇ」
と、にべもなく言われてしまいました

なんでも、テクノカットは剛毛の人、髪に一定程度のハリやコシがある人でなければ難しいのだそうです。

「猫毛だしねぇ、もうハリもコシもアレだしねぇ」
ですって

ああ、そうですか。

いいですよ、テクノカットなんかできなくたって

という訳で、私は今も今後も何だか良く分からない髪型を続けるしかなさそうです。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

フィルター掃除

昨日も今日もエアコンを使わずに過ごしています。

気温も湿度も、エアコンが必要というほど高くないのが理由です。

立秋を過ぎたので、少しずつ気温が下がってくれたらと願っていますが、過ごしやすいのは今日までで明日からまた暑そう

そう言えば、冷房を使い始めてからエアコンのフィルターの掃除をしていません。

2~3週間ごとに掃除をしようと思っていたのに、忘れています

まだ冷房のお世話になると思うので、忘れずに掃除をしておきましょう

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

開口訓練の成果 file-2025-08 ~あきらめず~

開口訓練の成果

7月11日の通院で、訓練を続けてもこれ以上大きく開くのは難しいと主治医に告げられてしまいました

しかし、どっこい、私はあきらめません

誰に何を言われようと、グリグリと、ゴリゴリと口をこじ開けていたら、いつかきっと、たとえ少しずつでも長い年月をかければ手術の前と同じ55ミリまで開くようになると信じています。

で、今回の計測結果は朝が45mmで訓練後が53mm

前回よりそれぞれ +8mm、+6mmと、大幅に大きく開くようになっているではありませんか

訓練前でギリ、訓練後なら楽勝でゆで卵が食べられるサイズですね、これは。

今回は大幅アップとなりましたが、以前にも書いたように年間数ミリでもイイんです。

少しずつでも開くようにさえなれば

そして、モスバーガーにかぶりつけるようになれたら。

それを願いつつ明日からも訓練にいそしみたいと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

美容室でカット 2025-08-08

いつも偶数月にお隣の美容室でカットをしています。

夫も理容室で散髪の予約をしていたので、同じ時間にしたいと思ったのですが先客がいたため、私は30分遅れてのスタート。

でも私はカットだけなので早く終わりました

カットをしてもらいながら妹ちゃんとは、今週遊びにきたソラくん、ウミちゃんの話、おすそ分けで頂いた野菜の感想など、話したいことがいっぱい

出かける前に、これとこれは絶対に伝えたいということをまとめておきました。

予習をしておいたので、なんとかすべて話せたのではないでしょうか

妹ちゃんは仕事も孫の世話もあって忙しく、我が家で育てているバジルを使うところまで行かないようです。

かなり成長してきたので花が咲かないか心配ですが、手入れをしてタイミングを待つことにします

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ふたりぼっち

遊びに来たウミちゃんに
「このおうちはふたりしかいないの 
「ふたりぼっち 
って言われてしまいました

「うちはね」
と、ウミちゃんが4本の指を立てるのは、マユちゃん、旦那、ソラくんと4人家族だという意味でしょう。

そして、
「こっちはいっぱい」
というのは、隣の理美容室に暮らす一家のことです。

7人家族に加え、お父さんの兄弟が遠方から会いに来たり、妹ちゃんの彼氏も来たりと、総勢10人くらいになることもありますから。

妻が
「うちは2人しかいないの」
と応えると、
「どうして 
とウミちゃん。
「パパは 
「もう死んじゃったからいないの」
「どうして  ママは 
「ここにはいないけど近くにいるよ」
「どうして 
・・・

どうやら今は何に対しても、なぜ  どうして  という時期らしいです。

「おじさんとおばさんなかよし 
「なかよしだよ」
「どうして 

どうしてなのかうまく説明できませんけど、妻と私はふたりぼっちで仲良く暮らしております、はい。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

1時間10分

昨日はお隣からウミちゃんが遊びにきました。

本当は先週約束をしていたのですが、津波の避難警報が出たため、遊ぶどころではなくったのであらためて昨日、約束の2時に来て遊んでいきました。

いつもお隣で1時間だけ、1時間で帰っておいでと言われているので、本人が気づけば自分で帰っていきますし、私から声をかけても素直に戻っていきます。

ただ昨日は気づくと3時10分になっていました

そして今日はソラくんが遊びに来ることになっていて、時間は同じ2時だったのですが、10分前にドアホンが鳴りました。

そして玄関前にはウミちゃんが、まだ2時になってないよーと言いながら付いてきて、ソラくんは、バイバイとウミちゃんに手を振ってうちに入ってきました。

どうやら昨日、ウミちゃんが10分長くいたため、ソラくんは10分早くに来て、同じ時間にしたようです

単なるお隣さんですが、遊びに来るのを楽しみにしてくれ、10分の差までしっかり考えているとは

この兄妹に驚かされました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

ゲップ減少

手術後に口から食べられるようになった当初、とにかくゲップが出て仕方ありませんでした

シーネや義歯を装着しての飲食に慣れず、飲み込みの際に多くの空気もゴックンしていましたし、一度に少量しか口に入れることができないため嚥下回数も多く、それだけ多くの気体を飲み込んでいたのですからゲップが出てしまうのは仕方のないことだと諦めていました。

しかし、最近で回数が減り、食べている最中も食後にしても、ひどいゲップが出ることはありません

それだけ義歯にも慣れ、あまり空気が胃に入らなくなったんでしょうね。

やっぱり私って順応性が高かったりするんでしょうか

色々あるので外食が難しいのは変わりませんが、それでも不安要素の一つが消えたのは喜ばしいことです。

これからも様々なことが少しずつ解決され、外食できるようになればイイんですけどね。

9割くらい諦めていましたが、やはり少しは希望を持てたらと思うようになりました

いつの日か、妻と二人で外に食べに行くことができたら、こんな嬉しいことはありませんから

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今週もコタロウくん

今夜から明日にかけて雨が降るという予報が出ていたので、今朝の散歩はいつも木曜に歩いている神社コース。

いつも神社コースの途中にあるコンビニで牛乳を買っているので、明日行かなければ牛乳が切れてしまう、という事情もありました。

スーパーで買うより、ここのPB商品は安いことが多いので、我が家の定番です

そしてその帰り道、コタロウくんが家の前にいました

先週も神社コースの帰りに会いましたが、2週続けて会えるなんて嬉しい

今日は私が思う存分に撫でてきました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。