水曜コース

今朝は水曜コースを歩いてきた。

2016-02-10 07.28.27

アパートで飼われている犬は今日も不在 

もうしばらく会っていないので、元気だろうかと心配になる。

少し雪が積もっていたので、コースを短縮して家に戻り、雪かきをした 

今日の血圧
朝 124-80(心拍数 56)
夕 121-72(心拍数 60)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

火曜コース

今朝は火曜コースを歩いてきた。

昨日の寒さはどこへ行ったのか、久しぶりに朝からプラス気温だった。

2016-02-09 07.36.04

ファンキーな小屋に住む犬は、姿が見えなかった 

いつも火曜日と木曜日にここを通るが、今週は木曜日は祝日なので散歩も休む。

次に会えるのは来週か 

今日の血圧
朝 124-77(心拍数 54)
夕 127-83(心拍数 55)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

月曜コース

今朝は寒かった 

散歩をしている時間はマイナス10度だったらしく、公園内の小川は水よりも外気のほうが気温が低いので、湯気が上がっているように見えた。

2016-02-08 07.45.29

スタスタと歩いてきても体は温まらず、家に戻るころは冷えきっていた。

でも明日は少し温かいようなので、ちょっと安心した 

今日の血圧
朝 130-85(心拍数 55)
夕 120-79(心拍数 58)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

イベント会場へ

今日は近くの広場で、冬のイベントをやっていたので行ってみてきた。

メインは広場の坂を使った雪の滑り台で、子供たちはソリに乗って大喜びしていた 

特に目的はないので一回りして帰りにスーパーに立ち寄って家に戻った。

いつもの散歩コースより短いが、3,000歩ほど歩いてきた。

午後から雪が降りだしたので夕方、家の前の雪かき。

日曜日はゴロゴロして過ごすことが多いが、今日はやや活動的だ 

今日の血圧
朝 122-77(心拍数 53)
夕 126-82(心拍数 64)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

血圧安定

1日2回、血圧を計っている。

朝はわりと安定をしているのだが、夕方はいつも高めになることが多かった。

原因としては計測前にトイレに行ったり、ちょっと歩いてお茶の道具を準備したりすることが多かったから。

ならば、まず血圧を計ってから動くようにしようと思い、月曜日からそうしてみた。

結果、朝と変わらない数値になった。

もっと早くからそうすべきだった 

今日の血圧
朝 115-78(心拍数 54)
夕 118-77(心拍数 58)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

金曜コース

今日は金曜日なので、山登りコースを歩いてきた。

昨夜は少し雪が降ったので、山の上の広場のあちこちに犬の足跡が残っていて、見ているだけで楽しい。

ただとても寒いので、スマホを取り出して写真を撮る気にはなれなかった 

次に手袋を買うときは、スマホ対応にしよう 

今日の血圧
朝 114-75(心拍数 56)
夕 122-80(心拍数 57)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

木曜コース

今朝は木曜コースを歩いてきた。

2016-02-04 07.18.16

ファンキーな小屋に住む犬は、小屋から顔を半分だけ出していた。

というのも、今日はスズメが元気に飛び回っていたので、うるさいと思っていたのかもしれない。

それともまだ眠かったのかな  

今日の血圧
朝 123-77(心拍数 57)
夕 124-82(心拍数 59)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

水曜コース

今朝は水曜コースを歩いてきた。

アパートで飼われている犬は不在で、足跡が残っていたので散歩中と思われる。

辿って行きたいと思ったが、どれくらい前に歩いているのか分からないので追いつける訳がないことに気付いた 

しばらく会えない日が続いているので寂しい 

今日の血圧
朝 127-80(心拍数 55)
夕 121-78(心拍数 59)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

待機人数

施設の待機人数は実数と異なるため、たとえ30人待ちだろうと50人待ちだろうと諦めずに申し込むべきであると包括支援センターの人に教えてもらいました。

多くの人は複数の施設に申し込んでいるため、他の施設に空きがでればそちらに入居します 

それで待機人数が減る場合と、その事実を把握できていないことから架空の申し込みが残ったままになっている場合もあるのだとか。

つまり、50人待ちでも実数はそれより少ない可能性があり、さらには他の施設に入居する人がいれば一気に数が減る可能性もあるということです。

したがって、どんなに待ち人数があろうと決して諦めないことが重要とのことでした 

また、完全に申し込み順で受け入れる施設の他に、介護のランクによって振り分ける施設もあるようです。

例えば要介護1の人が退居すれば、次も要介護1の人を入居させるといった具合で、単純な申し込み順ではないとのことで 

包括支援センターで様々なことを教えてもらったので、パンフを見ながら検討し、実際に見学させてもらったりしながら諦めることなく気に入った施設に申し込もうと思います 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

火曜コース

今朝は火曜コースを歩いてきた。

ファンキーな小屋に住む犬は、小屋の中に入っていたので、小屋から出ている足先ぐらいしか見えなかった。

このところ寒い日が続いているので仕方がない。

そう言えば、寒いとホットフラッシュがきつくなる。

温度差があるので当然と言えば当然で、散歩中に急に暑く(熱く)なる 

そういう意味でも、早く春になって欲しいと思ったりしている 

今日の血圧
朝 130-83(心拍数 57)
夕 126-88(心拍数 65)

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。