妻の提案どおり、買ってきてもらったドリンクボトルは実に便利です。
そこそこの勢いで水を入れられますし、ロートがなくてもコーヒーやお茶の粉を入れられますし
なぜ、最初からこうしなかったのか、自分のアホさ加減に腹立たしさすら覚えます
もうペットボトルを使い回す必要もないので、思いっきりゴミ箱に捨ててやりましたよ
妻のお陰で入院生活が楽になり、また少しストレスが軽減されました
妻が子宮体癌を発症し、夫が扁平上皮癌を発症してしまった夫婦の闘いの日々
入院したその日から使い始めた電動歯ブラシのモーター音が弱々しくなり、今にも力尽きそうな悲しげな音になってきたので電池を交換しました
入院生活64日目ですが使ったのは63日間。
朝昼晩の1日3回の歯みがきなので、計189回。
人によって使用時間が異なるので一概には言えませんが、ざっくりと大雑把な感覚としては、年に6回弱の電池交換が必要になる計算ですね
自宅では充電式の電動歯ブラシを使っていますので電池の交換は必要ありませんが、永久に使えるわけではなく、一定期間での買い替えが必要になります。
本体価格は充電式のほうが高いんですけど、電池式とどっちが経済的なんでしょう
朝の診察を受ける前、必ず歯科衛生士さんのチェックがあり、歯や歯ぐき、上あご、舌の掃除をしてくれます。
今日の担当は最初の頃に歯をチェックしてくれた歯科衛生士さんだったらしく、
「相変わらず上手に磨けてますねぇ〜」
「私達が何もすることがないくらい綺麗です」
と、ほめてもらいました
これも一重に兄ちゃん先生のおかげだと思います
まず歯ぐきの側面を歯ブラシでマッサージし、歯と歯ぐきの間、歯周ポケットを丁寧に磨き、最後に歯の側面や奥歯の天面を磨くように指導してくれたのは兄ちゃん先生です。
その言いつけを守って歯みがきするので人より3倍くらい時間はかかりますが、これからも怠ることなく努力していく所存でございます
隣の病室から廊下を越えて聞こえてくるイビキがゼロハン(50cc)バイクのエンジン音のように甲高く、それも爆音なので睡眠を妨害されてしまいました
あれだけ甲高く、不快な周波数のイビキを今まで聞いたことがありません
最初は本当に近所の小僧が原付バイクで走り回っているのかと思いましたもん。
そのイビキは留まることを知らず、消灯直後から朝までずっと続いていました。
その病室に侵入して体勢を変えてやろうかと思いましたが、実はイビキの主は女性なんですよね
その病室は短期入院の人ばかりなので、2、3日中には退院すると思いますが
それにしても、同室の人たちは眠れているんでしょうか
専用の血圧計が用意された件で、てっきり人にMRSAを感染させないためだと思っていたのですが
そんなひねくれた考えをしてはいけませんね。
事実はきっと真逆で、免疫力も抵抗力も低下している私が他の人の菌やウイルスに感染しないよう、守ってくれているのでしょう
看護師さんに事実確認はしていませんが、きっとそうに違いありません。
もしかすると、4人部屋を1人で使っているのだって私を守ってくれているのかも知れないですよね
実際にはどうなのか分かりませんが、そうだとすれば実にありがたいことです。
免疫力が低下してMRSAに感染している私です
以降も低下し続けているようで、看護師さんが手袋とエプロンのマークを貼っていきました。
たぶん、『この患者は気をつけて扱え 』的な意味だと思います。
いよいよ手術の日が近づいてきているので、今ここで何らかの菌やウイルスに感染させている場合ではないということなのでしょう
マークが示すように看護師さんが手袋やエプロンをして来るわけじゃありませんし、私はトイレも洗面所も普通に使っているので極端に神経質になる必要はないのかも知れません。
もう抗癌剤投与は終わったので、数日すれば免疫力も回復すると思うんですけどね
外出時にまわりの人を見ると、マスクをしていない人が増えています。
火曜日に夫に会いにいくために電車に乗ろうとしたら、学生はほとんどしていません
それ以外の乗客も、半分以上はノーマスクでした。
確かに暑いのでマスクをしたくない気持ちは分かりますが、私は免疫力の下がっている夫に会うので、しっかりマスクをしています
今でも混雑をしている時間をさけてスーパーに行っていますし、近いうちにこの街で4年ぶりのお祭りが行われますが、人が多いことが予想されるお祭りに行くつもりはありません。
夫には、今年はとにかく治療とリハビリに専念してもらい、来年は一緒にお祭りに行きたいと思っています
今日の血圧
朝 117-59(心拍数 69)
夕 115-57(心拍数 70)
今日のバジル収穫 0枚-累計 114枚