投稿が新しい順 投稿が古い順

勝手にお祝い

昨日は義姉の誕生日

長兄夫妻に藤の花を見に連れていってもらったあと、誕生日のケーキを買いに行くというので一緒に行き、私達もケーキを買ってきました。

昨年の年末にオープンをしたケーキショップで、購入するのは初めてです

実は私の兄妹間で、以前から誕生日を勝手にお祝いするというルール()があります。

兄や義姉の誕生日に私達夫婦がケーキを買って家で食べたり、長兄夫妻も夫や私の誕生日にスイーツを食べているということ

結局、ケーキやスイーツを食べる口実なんですけどね

昨日はロールケーキ、カプチーノ、リゼットフロマージュを選び、家に戻ってから夫と分けて食べました。

お義姉さん、おめでとうございますと思いながら、とても美味しく頂きました

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

割烹着・着・着用中

昨日の置き配で届いたのは、買うか買わないか、買うならどれにするかと模索していた割烹着なんですよ。

色違いにしたほうが区別しやすいと思っていましたが、黒以外は明るい色が多くて汚れが目立ちそうだったので同じ色のサイズ違いを発注しました。

で、今は夫婦でお揃いの割烹着を着しつつ家の中をウロウロしております

ところが少し不満な点もありまして

私用のLLと妻のM-L、比較してみたところ着丈のみの違いしかなく、肩幅や袖丈は同じなんですよ

袖みじけーってばよ

おい業者、ちょっと来い

そんなんでサイズ分けされてもなぁって思いません

まあ、それでも、やっぱり割烹着は便利なので使ってますけどね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

藤の花

今日は長兄夫妻に誘ってもらい、藤の花を見に行ってきました。

昨年は、長兄夫妻と入院をする夫を病院に送り、その帰りに連れて行ってもらいました。

新聞に載るくらい有名なところですが、車でなければ行けないところなので、実際に見たのは昨年が初めてです 

夫は今回が初めてで、花の多さもすごいのですが香りも良くて、とても癒やされました。

一年前のことを思うと、4人で見に来ることができて嬉しいです。

誘ってもらって良かったです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

置き配の良し悪し

今日、ネットショップで購入したものが午前中に届くはずでした。

ところが昼近くになっても届きません

念のために玄関ドアを開けてみると、その横に荷物がひっそりと置かれていました

いえ、確かに置き配(可)にレ点してますよ。

だから置き配されてもイイんですけどね。

せめてピンポンくらいして、不在だったら置き配にするとか、
「ここに置いておきますよ~」
感が漂うピンポンをするとかしていただけないんでしょうか

レ点は置き配希望なのではなく、アレだったら置き配しても仕方ありませんよ的なニュアンスなんですから。

こんな田舎町じゃ、山盛りの配達がある訳じゃないでしょうに

いえ、田舎だからこそネットショッピングが盛んで、宅配業者さんは激務なのかも知れませんけど。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

パセリはまだか

先週の16日にプランターに、バジルとパセリの種を植えました。

バジルは3日後には発芽しましたが、パセリはまだ芽が出ていません

バジルは栽培キットに入っている種を使い、パセリは袋に入っている種を購入して植えたので、条件は違うため発芽までドキドキです

概ね10日くらいで発芽するということなので、しっかり見守ろうと思います 

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

春爛漫

散歩をしていると桜の花びらが地面に散っています

アスファルトに張り付いた花びらを見ると物悲しさを感じてしまいますが、今は藤の花、ライラックが満開となっており、まだまだ春爛漫といった感じです。

もうすぐスズメやカモの子育てが始まり、親鳥は大忙しになることでしょう。

歩いていてスズメのヒナの鳴き声が聞こえてくると、思わず頬が緩んでしまいます

親ガモの後ろに子ガモが連なって泳いでいる姿など見た日にゃ、朝から晩まで幸せ気分です

異常気象で初夏から真夏を思わせる気温が続いていますが、来週は春っぽい気温に戻るみたいですね。

そりゃあそうでしょうよ、早すぎますってば、夏になるのは

もう少し春爛漫を味あわせてくださいな。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

お米が高い

物価が上がっているのを感じています。

チラシを見ると特売の商品価格が以前より上がっていrるものが多くガッカリです

お米は銘柄にこだわりはないので、特売価格だけをチェックしていますが、少しずつ上っています。

昨年の夏は暑かったので、お米の産地で不作だったと聞いているので仕方がありませんね。

今はドラックストアでも売っているようなので、お米の価格をチェックするのはスーパーだけでなく、目を広げてみようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

柔軟OK筋力NG

退院してから朝の散歩、室内運動、柔軟体操を復活させ、毎日励んでいるわけですが

約5カ月が経過し、そろそろ柔軟性は入院以前に戻ってきたように思います。

ガッチガチに固まっていた体もほぐれ、前屈や後屈の動きに加えて股関節の動きも良くなってきました

しかし、筋力はまだまだ回復していません

腹筋運動では上半身を持ち上げるのも下半身を持ち上げるのも辛く、数回の反復で腹筋が千切れるのではないかというくらいの痛みが走って床の上でのたうち回ることになってしまいます。

スクワットをしても数回で足がプルプルしてきますし、腕立て伏せなどはもう、腕がガクガクし、
「んがぁあーー
と訳の分からない声を発しつつ気合を入れなければ体を持ち上げることができない状態です

それでも最初は腹筋運動で1回も体を上げることができませんでしたから少しずつ進歩はしてるんですよね。

これからも日々精進し、いつの日かきっと、以前のようにスイスイと腹筋や腕立てができるよう努めさせていただきます。

その日が来るまで、生ぬるい目で見守っていただければ幸いです、はい

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

相談相手

日中は暖かくなりますが、朝晩は気温が下がるため、一枚羽織ったり脱いだりと忙しいです

朝の散歩もジャージだけでいいのかな 買い物に出るときも何を着ようか など夫に相談しながら決めています。

昨年は5月末に入院をして、退院をしたのは年末です。

いつも夫が家にいるというのは、本当にいいですね

同じことを何度も聞くんじゃないと叱られない程度に、色々相談しようと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

スリッパ

我が家で使っているスリッパは左右の形状が同じで区別がないものなので、週替りで左右反対にして履いています。

私の場合、靴底は外側から減っていくので歩く際のバランスが良くないんでしょうね

スリッパもずっと履き続けると外側のダメージが大きいと思われます。

そこで、週ごとに左右を入れ替えたらダメージが分散されるのではないかと目論んだ訳です

まあ、高級スリッパではなく安物なので、ダメになったら買い替えたらイイんですけどね。

一週間経って左右を交換すると、それはそれは、とてつもない違和感で

それでも週替りの左右交換を続け、少しでもスリッパを長持ちさせようと努めておるところでございます。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。