『俺、言ったよね』とか『俺、言っとくよ』とか書いてきましたけど 
今回は我が家の話、家庭内のことだったりします。
セミリタイアしてから家事手伝いをしていますが、料理も下ごしらえは私が担当しておりまして 
以前にも書きましたが、最近は食べる量が減っているので食材も少ない量で済むはずです。
食材を切ったりしながら
 「これくらいでイイよね  」
」
 と確認し、
 「どうせ食べきれないから」
 と言うと、妻は悲しい顔をして寂しそうな雰囲気を漂わせます 
そして、
 「だって火を通したら縮んで少なくなっちゃうよ」
 などと切々と訴えてくるものですから、私もついつい
 「はいはい、そうだね」
 と、食材を切ったりしてしまうんですよね。
しかし、いざ料理を作ると食べきれないことが多いんですよ、これが 
そして先日も、
 「これでお腹いっぱいになるね」
 と、用意した食材にボリュームが足りないと思ったのか、こっそりサラダにマカロニを加えたりする妻です 
そして、結局は食べすぎて
 「う~」
 などと言いながら腹をさすったりしてるんですよ 
「だから俺、言ったでしょ、お腹いっぱいになるって」
 と、私。
「だって、もっと食べられると思ったから」
 と、妻。
この一年、同じことを繰り返したりしている私達夫婦でございます 
はたして学習機能が正常動作し、丁度良い量の食材を用意できる日はやってくるのでしょうか 

















 などなど、様々なことが頭をよぎります。
 などなど、様々なことが頭をよぎります。






