投稿が新しい順 投稿が古い順

超事務処理

昨日は少し時間があったので、今までサボっていた事務処理を一気に片付けました

まずは3日間放置していた、業者からのメールで指定されているWebサーバー移管に関する手続きを行い、その内容を連絡。

次に11日間も放置していた、お客さんからのメールを解読→返信。

このお客さん、Webはズブの素人にも関わらず自力でサイト管理をしようとしているので、やめておいたほうが幸せになれると再三の説得を試みているところなんですけど、なかなか諦めてくれないので困っているところです

最後は、な、なんと4カ月近くも処理が遅れていたお客さんへのお詫びメール送信。

仕事からの引退宣言後、早々にサイト移管したお客さんから一括で管理費を頂いており、2カ月分を返金しなければいけなかったのですが、その連絡をするのが遅れに遅れてしまいました

そのお客さんからは別の案件でハードウェアとソフトウェアを借りていたので、その返却に関しても一緒にメールしようと思っていて面倒だったり忘れてたりしておりまして

私が大きな病気もしたこともあってか、一切の催促なしでいてくれたのはありがたかったです。

気になっていたもの、忘れていたものを一気に処理して、今はとってもスッキリしています

今後はやるべきことを溜めておかないで、順に処理するよう努めるつもりです。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

今日は神社まで

今朝の散歩は神社まで行って帰ってきました。

これまで神社は金曜日に行くことが多かったのですが、それは私が1人で散歩をしているときに作った習慣で、2人のときは山登りコースを歩いていました

いずれ金曜日の山登りコースは復活したいと思っているのですが、神社にも定期的に行きたいという私の希望で、それは木曜日に移動し、曜日ごとに決めていたコースを見直しました。

長年続けていますが、体力的に無理はしないで、2人で楽しく歩きたいと思っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

新シーネ馴染めず

26日の通院で新しいシーネが出来てきたんですけど

なんだか馴染めなくて困ってるんですよね

ほぼ手作りなので毎回形状が異なり、使いやすかったり難かったりするのは仕方ないのは分かっています。

でも、今回のは、ちょっよなぁって感じでして

上あご部分が浮いてしまっているのでとっても発音しづらく、うまく話せないため妻の認識率も著しく低下してしまいました

前歯的形状部分も隙間が多く、無意識によだれが出てしまいます

とくに下を向いていると漏れ率が高いので、何かを口にした後は必死に上を向かなければなりません。

これは慣れの問題なんでしょうか

今後も装着したまま生活してみますけど、ずっと慣れなかったら大幅な調整をしてもらうしかありませんね。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

生魚解禁

夫は昨年末、退院をする際に、お餅と生魚(生肉も)は食べないように言われていました。

お餅は、飲み込みがうまく出来ないこともあるため、どんな小さなお餅もダメ。

生魚は、菌が入っていたら口の傷から体内に菌が入る可能性があるためで、もう口の傷もほぼ治まったので、月曜日の診察で生魚を食べても良いか尋ねると、いいですよと返事を頂いたそうです。

これでお寿司やお刺身を食べてもOK

昨日は夫の好きなしめ鯖を食べました。

酢で締めていますが火は通っていないので、第一段階としては良いのではないでしょうか。

生魚はこれから徐々に食べていこうと思います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

怒涛の時間

昨日、3月11日に入院することが決まってから帰宅するまでは怒涛の勢いで時が過ぎていきました

15:15 入院決定
「・・・ということで、5日から1週間ほど入院して全摘生検することをお勧めしますが」
「はい、じゃあ、そうします」
「では、何度も足を運ばせてしまうより、今から入院手続きと検査をしてしまいましょう」
「ああ、そうですね」

15:30 入院手続き

15:48 採尿

15:55 採血
「口腔外科の指示で5本取ります」
「ああそうですか(計20ccくらいね)」
「少しチクッとしますよ~」
「・・・

16:00 入院説明
「これから説明させていただきますが、昨年まで入院されていたんですね」
「そうですね、7カ月間ほど」
「えっ ・・・それじゃあ、細かな説明は不要ですね」
「そうですね、熟知してますから」
「問診票も前回と同様でよろしいですね
「はい、何も変わってませんので」
「それでは各種同意書にサインだけ頂いて終わりにします」

16:15 レントゲン撮影
「はい、息を大きく吸って~・・・はい、止めて~・・・はい、お疲れ様です」

16:19 心電図検査
「はい、体を楽~にしてください・・・はい、終わりです」

16:22 肺活量検査
「測定器のマウスピースをくわえることができますか
「大きく口を開けられないので無理ですね」
「じゃあ、キャンセルということで」

16:25 新・旧シーネ微調整

16:40 診察
「移植部分は綺麗になってますね」
「はい(形成外科で聞いたっつーの )」
「では、来月11日に入院ということで」
「はい、お願いします」

16:45 会計(精算)

17:10 バス乗車

18:55 帰宅

以上です。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

薬の効果待ち

昨夜から、処方をしてもらった薬を飲んでいます。

まだ昨夜と今朝の2回しか飲んでいないので、喉の痛みはほんの少し減ったような気もしますが、咳は治っていません。

昨日まで夜しか出ていなかった咳が、日中も出ているので、本当に効いている と思ってしまいます。

今まで市販薬に頼ることが多く、風邪で病院に行くのは、何十年ぶり

早く治って欲しいですね。

今日の夕方、久しぶりに義母から電話がありました。

用件は私に対処できることではなかったため、施設の職員さんにお願いをしました。

いつでもすぐに対応をしていただいて、ありがたいです

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

通院 2024-02-26

22日の診察で言われた通り、組織採取をするため病院に行ってきたんですけど

なんと、入院することになってしまいました

まあ、入院と言っても部分麻酔をして組織も部分採取する予定だったのが、怪しい部分を全摘生検することになり、それは全身麻酔が必要なのと傷の経過観察が必要になるため5日間から1週間の入院が必要になってしまった訳でして。

主治医の所見では腫瘍ではない可能性が高いらしいのですが、万が一にも悪性腫瘍だった場合は全摘出になるので、どうせなら全部取って生検するべきとの判断に至ったそうです。

現在の怪しい部分は直径1cmくらいですが、念のため2、3cmくらいの範囲を切り取り、人工皮膚を瞬間接着剤のようなもので貼り付けるのだとか

傷が癒えると人工皮膚は自然に溶けるだか剥がれるだかすると言っていましたが、どっちなのか忘れてしまいました

というわけで、12月29日に退院したばかりの私ですが、再び入院いたします。

まだ2週間先のこととはいえ、あっという間にその日が来るんでしょうね、きっと

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

咳が止まらず病院へ

2週間前から風邪の症状が出始めたので、ずっとパブロンを飲んでいます。

最初は喉の痛みを感じ、それから咳が出て、風邪薬を飲んでいても咳は止まらず先週がピークだったようです。

ここ数日、日中に咳をすることはなくなりましたが、不思議と夜になると出始め、夫も心配をするので午後から近くのクリニックへ行ってきました。

インフルエンザ予防接種をしてもらった、歩いて数分のクリニックです

玄関には、風邪の症状がある方はあらかじめ電話をして下さいと張り紙がしてあったので、電話をかけて発症時期や症状を伝えると、先生に聞いてくれ、診察をしてもらえることになりました

ビニールカーテンで覆われた場所で待機をして、先生に診察をしていただき、薬を出してもらいました。

炎症止めのロキソニン、胃薬のレバミピド、便秘防止のマグミット、咳止めは粉薬なので品名は分かりませんが、すべて4日分。

まだ喉の痛みがあると言ったので、炎症止めを出してくれたようですが、ロキソニンは解熱や痛み止めのほかに炎症も止めてくれるんですね

これで咳が止まってくれることを願います

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

脚気!?

もしかして、私って脚気(かっけ)なんでしょうか

年初に始まった脚のむくみは今も続いています。

これはもう、様子見という主治医の意向は無視して別の病院で診てもらおうかとか妻と話していたある日、就寝前の習慣で本を読んでいたところ昭和初期の物語の中で『脚気による脚のむくみ』という記述がありました。

昔からの検査法を実践し、ヒザの下あたりを妻にトントンしてもらっても脚はビクンともしないので、これは脚気の可能性があります

脚気とはなんぞやとGoogle先生に訊いてみると、

ビタミンB1の欠乏のために末梢神経がおかされ、足がしびれたりむくんだりする症状。

とのお答え

しかし、入院中は栄養士さんが食事を管理してくれていたはずです。

念のため、ずっと摂取していたイノラスとおかゆについて妻が調べてくれたところ、イノラスにはビタミンB群が一切含まれておらず、白米にもビタミンB1は0.1mgしか含まれていないのに加え、水溶性なので洗米で流出し、炊飯時の加熱でも低下するため最終的には0.02mg以下になるのだそうです。

1日あたり1.03mgが摂取基準なのに、0.02mgが3食で0.06mgしか摂取できていなかったことになります

それが何日も何カ月も続いたのですから脚気になってしまった可能性も否定できません。

もしそうなら重症でなければビタミンB1の摂取で回復するはずです。

そんなこんなで、たまたまビタミンB1を含有しているサプリメントあったので昨日から飲み始めましたが、脚のむくみは消えるでしょうか

とりあえず1週間か2週間くらいは様子をみようと思います。

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。

薬の管理

夫は発作性心房細動と診断されてから、心拍数を抑える薬と血液がサラサラになる薬をずっと飲んでいます。

地元の病院に通うようになり定期的に血液検査を受けると、コレステロールが高い、尿酸値が高い、肝臓の数値もギリギリ高め、逆流性胃腸の薬など、ドンドン薬が増えました

昨年からは入院先の口腔外科ですべての薬を出してもらうようになり、抗がん剤の影響で鉄分を補う薬や、術後は痛み止めが追加

そして退院をするときに、薬は多めに出してもらい、ごっそり持ち帰ってきました。

ジェネリックは薬の名前が変わっているものがあるので、それを確認していると、以前は飲んでいたコレステロールと尿酸値の薬はなくなっていました。

入院中は病院で出してもらう食事と規則正しい生活で、数値が良くなったのでしょうか

一人、不思議に思っています

ランキングに参加しています。 宜しければクリックしてください。